LINEで【人狼ゲーム】をやる方法

- スポンサードリンク -
LINEで【人狼ゲーム】をやる方法
LINEさえあれば、自宅にいながら
離れたLINE友だちと【人狼ゲーム】ができるのをご存じですか??
LINEの人狼ゲームは、専用アプリをダウンロードしなくても遊ぶことができます。
自粛生活中や暑くて外に出たくないなぁという日にもピッタリ!
では早速、【LINEで人狼ゲームをする方法】をご紹介します。
【人狼ゲーム】とは
人狼ゲームとは
【村人=プレイヤー】の中に、【人間に化けた狼=人狼】が紛れ込み
プレーヤーが相手の正体を見抜くことで敵陣を滅ぼすというゲーム。
「自分の正体を明かさず、相手の正体を見抜く」
心理戦を楽しむパーティーゲームです。
《STEP①》人狼GMアカウントと友だちになる
LINEで人狼ゲームをするには、まず
参加者全員で【人狼GMアカウント】と友だちになる必要があります。
LINEのホーム画面の検索窓で【人狼GM】を検索するか
botアカウント【LINE ID:@geu2750q】で友だち追加します。
《STEP②》人狼のトークルームを作る
人狼GM(ゲームマスター)を友だち追加したら、ゲーム参加者を集めたグループを作成。
※人狼ゲームでは多くの通知が届くので、専用のグループを
新規作成することが推進されています。
そのグループのトークルームに【人狼GM】を招待します。
※グループではない複数人トークルームでは遊ぶことができません。
人狼ゲームを始めるには最低5人以上のメンバーが必要。
最大14人まで参加が可能です。
《STEP③》参加人数・オプションなどを設定
人狼GMの発言に従いゲームを進めていきます。
以下のように発言すると、参加人数やオプションの設定をすることができます。
『@人狼』
トークルーム内でだれか1人が「@人狼」と発言するとスタートメニューが起動。
スタートメニューで参加人数や役職などを設定することができます。
【役職】
プレイヤーはGM(ゲームマスター)からランダムに役職を割り当てられます。
ゲーム内でのそれぞれの役職は以下の通りです。
《村人役職》
● 村人
● 占い師
● 騎士
● 霊媒師
● 共有者
● ハンター
● パン屋
● 猫又(SPモードのみ)
《人狼役職》
● 人狼
● 狂人
● 狂言者
《妖狐陣営》
● 妖狐
● 背徳者
《てるてる陣営》
● てるてる
《STEP③》ゲームスタート!!
人数や役職などの選定を済ませたら、
いざ【人狼ゲーム】のスタートです。
ゲームのグループ番号を人狼GMに送信し、人狼GMが
プレーヤーを認識したら(全員揃ったら)ゲームがスタートとなります。
LINEで遊ぶ【人狼ゲーム】の流れ
プレイヤーには、上記にも記載した役職が各々に与えられ、
村人陣営 VS 人狼陣営に分かれます。
配役によっては、村人陣営・人狼陣営のほか
● 妖狐陣営
● てるてる陣営
を含めた4つの陣営になります。
※役職は人狼GMbotから送られてきます。
このゲーム特徴は、【昼ターン】と【夜ターン】を繰り返すこと。
【夜ターン】
夜ターンでは占い・霊媒・護衛・襲撃など能力を持つ人物が行動(アクション)。
人狼は村人陣営の一人を攻撃します。
※初ターンでの襲撃はありません
夜ターンの行動(アクション)は基本的に人狼GMbotとのトーク内にておこないます。
【昼ターン】
夜ターンの情報をもとに生存者全員でグループトークをおこないます。
人狼だと思うプレイヤーを選び、人狼GMbotとのトーク内でにて投票。
最も投票数が多かったプレイヤーが処刑されるというのを繰り返します。
最終的にいずれかの陣営が勝利条件を満たしたらゲームが終了となります。
勝利条件
ゲームの勝利条件はそれぞれ以下通りです。
【村人陣営】の勝利条件
人狼を全員処刑する
【人狼陣営】の勝利条件
人狼と、生きている村人陣営の人数が同数またはそれ以下のとき
【妖狐陣営】の勝利条件
ゲーム終了時に妖狐が生き残っている場合
※村人陣営または人狼陣営の勝利条件を満たすとき
【てるてる陣営】の勝利条件
以下の2つの条件を満たす場合
① ゲーム開始時、
プレイヤーが4人なら1日目
プレイヤーが5人~6人なら2日目
プレイヤーが7人~10人なら3日目
プレイヤーが11人~16人なら4日目
の朝に生存していること
② 昼の投票(再投票も可)にて処刑されること
LINEでの人狼ゲームのルールは厳密には公式ルールと異なる場合があります。
その他の詳しいルールやゲームの進め方はこちらを参考にしてください。
→人狼GMbotの使い方←
- スポンサードリンク -