グループトークでの「@名前」とは何?「@名前」の意味と使い方

- スポンサードリンク -
「@名前(ユーザー名)」ってなに?!
TwitterなどのSNSでも利用され、よく目にする「@名前」。
この機能は「メンション」と呼ばれ、@マークのあとに名前(ユーザー名)を入れることで
相手を指定してメッセージを送る方法。
LINEでも使い方は同じで、メンション機能を利用して
グループトーク内で特定の相手を指定してメッセージを送ることができます。
グループトークなど複数人でトークが盛り上がると、特定の相手にメッセージを送っても
他のメッセージに埋もれてしまい、相手に気付かれないことがありますよね。
そんな時この【メンション機能】を使えば、メッセージを読んでほしい
特定の相手にプッシュ通知が届くので、必ず気付いてもらうことができます。
メンション(@名前)機能はグループトーク・タイムラインで使うことができます。
メンション(@名前)の使い方 【グループトーク編】
グループトーク内でメンション機能を使うには以下の2種類の方法があります。
① 【 メンバーの一覧から相手を選択する】方法
② 【メンションしたい相手のユーザー名をタップする】方法
① 【メンバーの一覧から相手を選択する方法】
グループトーク画面のコメント(メッセージ)入力欄に「@」を入力すると
以下の画像のようにグループに参加しているメンバーの一覧が表示されます。
※画像はAndroid
メンバーの一覧からメンションしたい相手をタップして選択すると
@のあとに自動で相手の名前(ユーザー名)が入力されます。
相手を選択したら伝えたいメッセージを一緒に入力して送信するだけでOK。
メンション機能はグループトークのメンバーから複数人選択することもできます。
また@名前を自分で入力することも可能ですが、@を入力した時点で
メンバーの一覧が表示されるので上記の方法のほうが便利です。
② 【メンションしたい相手のユーザー名をタップする】方法
もうひとつの方法はグループトーク画面で、アイコン横の
メンションしたい相手の名前(ユーザー名)をタップする方法。
相手のアイコン横の名前(ユーザー名)をタップするだけで
自動でコメント(メッセージ)入力欄に「@名前(ユーザー名)」が入力されるので、
グループトーク内で相手の名前がすぐに探せる状態であればこちらも簡単な方法です。
グループトーク内でメンションされると相手には
「メンションされました」という通知が届くので、グループトーク内で
メッセージが流されてしまうことなく気付いてもらうことができます。
LINEには便利な機能がぞくぞく登場しています。
この機会にメンション機能もぜひ試してみてくださいね。
【関連記事】
→間違えて送ったメッセージを相手のトーク上から削除する方法←
- スポンサードリンク -