間違えて送ったLINEのメッセージを相手のトーク上から削除する方法

- スポンサードリンク -
間違えて送信したメッセージを相手のトークルーム上から削除する方法
LINEでは今まで自分のトークルーム上のメッセージしか削除することができませんでしたが、
新たに機能が加わり、相手のトークルーム上からもメッセージを削除することができるようになりました。
そこで今回は、間違えて送ってしまったLINEのメッセージを
相手のトークルーム上から削除する【送信取り消し】機能の操作方法をご紹介します。
間違えて送信してしまったメッセージは24時間以内であれば既読・未読どちらも可能で
1対1・グループトークなどを問わず、相手のトーク上から削除することができます。(バージョン7.12.1以降)
送信取消しの対象となるのは以下の通りです。
● メッセージ ● スタンプ ● 画像(写真) ● 動画
● ボイスメッセージ ● LINE MUSIC ● URL ● 連絡先
● 位置情報 ● ファイル ● 通話履歴
相手のトーク上からメッセージを削除する方法
操作方法は簡単。
取消したい(24時間以内に送信した)メッセージがあるトークルームを開き、メッセージを長押しするだけ!
長押しすると【送信取消】【キャンセル】を選択するポップアップが表示されるので
問題なければ【送信取消】をタップすれば取消しは完了です。
送信取り消しは自分のトークルームはもちろん、相手のトーク画面からも
削除されたメッセージが表示されなくなります。
【注意点】
相手のLINEのバージョンが最新(バージョン7.12.1以降)
でない場合は相手のトーク画面からメッセージが削除されない場合があります。
以下のバージョンでは送信取消し機能を使うことはできません。
【iOS】5.2.2未満
【iPad】5.9.5未満
【Android】6.5.0未満
7.15.0
7.15.1
【Windows/Mac】5.4.0未満
送信取消し機能を利用するには以下のバージョンにアップデートする必要があります。
【iOS(iPadを含む)】7.17.0以上
【Android】7.16.0以上
【Windows/Mac】5.4.0以上
送信取消しをしたときの履歴と通知について
送信取消し機能で相手のトーク上からもメッセージを削除すると、
相手に「履歴は残るの?」「通知が届いてしまう?」ということも心配な点です。
【履歴について】
メッセージを削除すると自分のトーク上には
「メッセージの送信を取り消しました」
という履歴が残り、相手のトーク上には
「〇〇がメッセージの送信を取り消しました」という履歴が表示されます。
この履歴はメッセージを削除する時と同じように、長押しをすれば自分のトーク上からは
削除することができますが、相手のトーク上の履歴は削除することができません。
【通知について】
通知に関してはメッセージを受け取る側の通知の設定や端末によって、
既読になる前でも通知で内容を見られてしまうこともありますので
必ずしも《削除したから送信した内容がバレない》という訳ではないのでご注意を。
【関連記事】
→LINEの友だちの自動追加で特定の人を対象から外す方法←
- スポンサードリンク -