冷え性~【体を冷やしてしまう食べ物】と【体を温める食べ物】~

- スポンサードリンク -
手先や足先が冷えて辛い【冷え性】。冷え性には、上半身は温かいのに下半身だけに冷えの症状が起こる【下半身型冷え性】・自分ではなかなか気付かない内蔵に冷えの症状が起こる【内臓型冷え性】・体は温かく手の先や足の先に冷えの症状が起こる【末端冷え性】などがあります。それぞれの原因や症状などはコチラの記事を→冷え性とは~冷え性と末端冷え性の違い~←
冷えの原因には【食べ物】も関係しているといわれています。普段なにげなく食べている食べ物には【体を冷やしてしまう食べ物】と【体を温める食べ物】があり、寒いからといって温かいものを食べればいいというわけでもありません。冷え性にならないように対策をしたい・冷え性を改善したい方は【体を冷やしてしまう食べ物】・【体を温める食べ物】に気を配ってみるのもいいかもしれません。ということで今回は、冷えの原因にもなる【体を冷やしてしまう食べ物】と【体を温める食べ物】をご紹介します。
体を冷やしてしまう食べ物
以下のような地上で育つ食べ物・夏に旬をむかえるものや暑い国の産物は、体を冷やしてしまう傾向があります。
●【野菜類】
きゅうり・トマト・白菜・キャベツ・水菜・菊菜・なす・もやし・ブロッコリー・カリフラワー・ほうれん草 ・・・など
●【果物類】
スイカ・バナナ・梨・柿・グレープフルーツ・みかん・メロン・パイナップル・キウイ・マンゴ ・・・など
●【魚介類】
カニ・あさり・しじみ・たこ ・・・など
●【調味料】
白砂糖・マヨネーズ・酢・ドレッシング・化学調味料 ・・・など
●【飲み物】
ビール・白ワイン・ウイスキー・コーヒー・牛乳・緑茶・水・清涼飲料・豆乳 ・・・など
●【その他穀類など】
小麦・そば・豆腐・こんにゃく ・・・など
体を温める食べ物
以下のような地中で育つ食べ物・寒い時期に旬をむかえるものや寒い国の産物は、体を温める性質があります。
●【野菜類】
しょうが・ネギ・たまねぎ・にんにく・ニラ・にんじん・かぼちゃ・山芋・かぶ ・・・など
●【肉類】
鶏肉・牛肉・羊肉・鹿肉 ・・・など
●【魚介類】
鮭・サバ・アジ・いわし・マグロ・かつお・ふぐ・タラ・明太子 ・・・など
●【調味料】
塩・唐辛子・ラー油・味噌・コショウ ・・・など
●【飲み物】
ウーロン茶・紅茶・しょうが湯・赤ワイン・日本酒 ・・・など
●【その他豆類など】
納豆・黒豆・小豆・
食べ物で体が冷える理由
私たちの体は体温を一定に保つために食べ物の栄養分をエネルギーに変え、その約75%を熱に変換します。食べた物は体内の熱を利用し、胃や腸で1度温められて消化するという過程があります。体を冷やしてしまう食べ物を摂取した場合、より多くの熱を使って温める必要があるため体の熱が余分に奪われてしまい体を冷やしてしまう原因となるのです。
冷え性改善スムージー&ドリンク
冬の女子が泣いて喜ぶ!金時生姜粉末配合のホットスムージー飲料【ぽかぽか女子のジンジャースムージー】
まとめ
【体を冷やしてしまう食べ物】・【体を温める食べ物】を紹介していきましたが、体を冷やす食べ物にも栄養価の高いものがたくさんあります。摂らなきゃいいで済ますわけにはいきません。調理法やなどによって【体を冷やしてしまう食べ物】でも【体を温める食べ物】に変化する場合もあります。次回は体を冷やす食べ物を体を温める食べ物に変化させる方法や冷え性の改善・対策についてご紹介したいとおもいます。
関連記事
- スポンサードリンク -