LINE Pay~LINE Payの利用を再開する方法~

- スポンサードリンク -
LINE Payの利用を再開する方法
利用者側の要望でLINE Payの利用を停止した場合、利用者のスマホなどの端末からLINE Payの利用を再開することができます。
利用者側の要望で利用停止したLINE Payを再開する
利用停止状態のLINE Payに接続するとパスワード入力画面が表示されます。LINE Payアカウントのパスワードを入力することで、停止していたLINE Payの利用を再開する事ができます。LINE Payアカウントのパスワードを忘れてしまった場合、以下の方法でパスワードの再設定をおこないます。
パスワードを忘れてしまった場合
LINE Payアカウントのパスワードを忘れてしまった場合、パスワードを再設定する必要があります。
① パスワード入力画面の下にある「パスワードをお忘れの場合」をタップ。
② 本人確認の認証方法を、登録したクレジットカード情報・チャージ用銀行口座情報・LINE Pay残高金額のいずれかからひとつ選択します。本人確認方法を選択し必要情報を入力したら確認をタップします。
③ 認証番号のお知らせは登録電話番号宛に非通知での着信でお知らせがあります。電話でお知らせするという旨の案内画面が表示されたら確認をタップ。
④ メールアドレスの登録がある場合、登録したメールアドレスに仮パスワードが送信されますのでその仮パスワードを入力画面に入力してください。
⑤ 「新しいパスワードを設定しますか?」というポップ画面が表示されますので、確認をタップすればLINE Payアカウントのパスワードの再設定が完了です。
パスワードの設定・再設定についてはこちらも参考にしてください。
→パスワードを忘れた時の変更・再設定について←
LINE Payアカウントのパスワード再設定時の注意点
パスワードの再設定をおこなう際、登録カード情報や口座情報の入力を5回間違えてしまうと、利用に制限がかかってしまいます。制限がかかってしまうと直接利用再開の操作が出来なくなってしまうため、その場合は下記の問題報告フォームより問い合わせしてください。
またセキュリティ保護のため、クレジットカードや銀行口座(チャージ用)・メールアドレスの登録がなかったり、チャージ残高がない状態ではパスワードの再設定ができません。その場合、LINE Payを1度解約して再度登録し直してください。※解約して登録し直すと決算履歴などは削除されます。
関連記事
- スポンサードリンク -