LINE MALL~LINE MALLの配送方法に「宅急便コンパクト」が追加~

- スポンサードリンク -
LINE MALLとヤマト運輸がシステム提携し、今回LINE MALLに追加された配送方法のひとつ「宅急便コンパクト」。同時に追加された配送方法「ネコポス」同様、アクセサリーや小物類の商品を発送する際に便利なヤマト運輸の配送サービスです。そこで「宅急便コンパクト」とはなにか配送方法や料金などをご紹介します。→ネコポスとは←
宅急便コンパクトとは
宅急便コンパクトとは、アクセサリー・ハンドメイドなどの小さな商品を専用BOX・専用薄型BOXの2種類を使って配送するヤマト運輸のサービス。宅急便コンパクトは宛名書き不要・全国一律送料で配送が可能です。
配送できる商品とサイズ
宅急便コンパクトは、アクセサリーなどの小物類の商品を配送するのに便利。宅急便同様、オフィスや自宅に商品をお届けできます。出品から配送手配までLINE MALLアプリ内で完結できるので作業もスムーズ。
宅急便コンパクトで配送できるサイズ
宅急便コンパクトは以下の2種類の専用BOXで配送が可能。
・専用BOX : たて25cm×よこ20cm×厚さ5cm(外寸)
・専用薄型BOX : たて24,8cmよこ34cm(外寸)
・専用BOX代金・専用薄型BOX代金はともに65円(税込)
宅急便コンパクトでの配送準備と配送方法
宅急便コンパクトを利用するのに必要な手続きや発送方法は以下の通りです。
配送準備
①LINE MALLで出品した商品の支払い手続き完了後取引詳細画面より「発送手続きを開始する」を選択。
②商品出品者の住所または新しい住所を入力・選択すると取引画面に2次元バーコード(QRコード)が表示されます。
③上記の手順で商品発送準備が整ったら、専用BOXで梱包した商品と2次元バーコードを持ち、ヤマト運輸の営業所へ持ち込み送り状を出力します。
配送する商品の送り状を出力する
ヤマト運輸営業所に設置してある端末「ネコピット」を使いLINE MALLで売買が成立した商品を発送する為の送り状を出力します。
ネコピットに2次元バーコード(QRコード)をかざし読み取ります。すると送り状が印刷されるので、それを持って窓口へいけば配送準備完了!商品を発送することができます。
宅急便コンパクトの送料・料金
宅急便コンパクトの送料は全国一律380円。専用BOXの料金は65円となっています。送料は商品の販売価格にあらかじめ含まれているため、営業所での支払いは不要。通常かかる送料との差額はLINE MALLが負担しているため、全国一律380円というリーズナブルな料金となっています。
まとめ
新しくLINE MALLの配送方法に加わった「ネコポス」・「宅急便コンパクト」はネコピットを使うと手書き不要で送り状が作成でき便利。また、LINE MALLとヤマト運輸のシステム提携により、送料も全国一律でリーズナブル。現在はコンビニなどでの取り扱いはおこなっていませんが、今後拡大予定。ネコポス・宅急便コンパクトは簡単に安心して利用できる配送サービスです。
関連記事
- スポンサードリンク -