LINE~友だち追加のQRコードをメールで送る方法

- スポンサードリンク -
前回はQRコードを使ったLINEの友だち追加方法をご紹介しました。今回はそのQRコードをSMSやメールで送る方法をご紹介します。
友だち追加のQRコードをメールで送る
LINE友だちを追加する方法のひとつであるQRコード。相手のQRコードを読み込んだり自分のQRコードを読み込んでもらったりして友だち追加する方法ですが、そのQRコードをメール(e-mail)やSMSで送ることが可能です。
● LINEその他のメニューより【友だち追加】を選択します。
● 友だち追加画面上部の【QRコード】をタップし自分のQRコードを表示させます。
● 自分のQRコードを表示させたら右上のメニューをタップします。
・ メールを送信
・ 保存
・ QRコードを更新
から【メールを送信】を選択しメール送信画面に移動。あとは通常のメール送信同様、送信する相手のアドレスを選択(入力)して送るだけ。また、QRコードをメールで送信する方法として【招待】からもおこなうことができます。
招待からQRコードをメールで送る
LINEを利用していない友達をLINEに招待したい場合に使う【招待】機能。その【招待】からもQRコードを送信することが可能。
● 友だち追加画面上部の【招待】をタップし、招待方法をSMSかE-mailから選択します。
SMS(電話番号)・E-mailのどちらかを選択して通常のメール同様、相手のアドレスを選択し送信すれば招待からQRコードを送ることができます。
LINEの友だち追加のQRコードをメールで送信したい場合は、以上のどちらかの方法でおこなってください。【LINEヘルプ】
関連記事
- スポンサードリンク -