スタンプが完成したら②~スタンプ情報登録~

- スポンサードリンク -
クリエイター登録が済んだら、さっそく!!スタンプ情報の登録をしましょう。
「クリエイター登録について」はこちら
スタンプ情報の登録
LINE Creators Marketのマイページへ進み、左上の新規登録へ進みます。
新規登録画面では、
- スタンプのタイトル
- スタンプ説明文
- コピーライト
- 販売エリアの選択
などを行います。
スタンプのタイトルと説明文
自作したLINEスタンプのタイトル・説明文を入力します。
まずは英語で入力。私は英訳力が乏しいので、英訳を使っています。
英語での入力が終わったら、「言語を追加」で日本語を追加し、入力します。
そのほかにも数カ国の言語が選択できます。
コピーライト
つまり著作権のことで、他人が許可なく複製や改編、再配布できないように保護するものです。
「コピーライトについて」はこちら
私の場合、名前(クリエイター名)がnisu-nisoなのでこうゆう表記にしています。
販売エリアの選択
選択できる販売エリアは、
- 販売可能なすべてのエリア
- 選択したエリアのみ
自分のスタンプをどのエリアで販売するかを選択します。
以上のここまでは必須項目なので、スタンプ登録の際スタンプ情報の入力漏れがないようにしましょう。
入力できたら、一番下の「保存」ボタンをクリック!!
- スポンサードリンク -